マイア |
ヘルメスの母 |
マウリヤ朝 |
インドの古代王国 |
|
|
マカオ |
中国の都市(かってのポルトガルの植民地) |
マガタ国(Magadha) |
インドの古代王国 |
マキャべり |
ルネサンスの政治思想家 |
マーキュリー |
ギリシア神話(ヘルメスの英語読み) |
マクシミアヌス |
西ローマ帝国皇帝 |
マクシミリアン1世(Maximilian) |
神聖ローマ帝国皇帝 |
マクシミリアン |
メキシコ皇帝 |
マグナ・カルタ |
ジョン王の権限を制限するイングランドの法律 |
マグナ・グレキア |
ギリシア人が植民した南イタリアやシチリア島一帯 |
マケドニア |
ギリシア北方の国 |
マケドニア朝 |
ビザンツ帝国の王朝 |
|
|
マサダ |
ローマに抵抗してユダヤ人が立てこもった要塞 |
マザラン |
フランス王ルイ14世の宰相 |
マジャール人(Magyar) |
ハンガリーを建国した部族 |
マーズ |
ギリシア神話(アレスの英語読み) |
マゼラン |
大航海時代 |
|
|
マタイ |
12使徒の一人 |
マチュピチュ |
インカ帝国の避暑地 |
末期王朝時代 |
エジプト |
マツダ |
アフラ・マズダーに由来した名前 |
マティア |
イエスの弟子 |
マティルダ |
ギョームの妻 |
|
|
マニサ |
ニオベの泣き石があるトルコの町 |
|
|
マハトマ・ガンディー |
インドの独立運動家 |
マハーバーラタ |
インドの古代文学 |
マハラジャ |
インドの藩王国の国王 |
マフディー戦争 |
イギリスに対するスーダンの反乱 |
マフムード |
ガズナ朝 |
|
|
マムルーク朝 |
エジプトのイスラム王朝 |
|
|
マヤ文明 |
メキシコのユカタン半島から太平洋岸にかけて栄えた文明 |
マヤ文字 |
マヤで使われていた文字 |
マヤ暦 |
古代マヤ文明の暦 |
|
|
マラズギルトの戦い |
ビザンツ帝国とセルジュークトルコの戦い |
マラッカ |
マレーシアの町 |
マラータ王国 |
インドの王国 |
マラトンの戦い |
第2次ペルシア戦争 |
マリー・アントワネット |
フランス革命 |
マリア・ヴァレフスカ |
ナポレオンの愛人 |
マリア・テレジア |
オーストリアの女王 |
マリア・ライヘ |
ナスカの地上絵を解明したドイツの数学者 |
マリウス |
ローマの将軍 |
マリー・ダンジュー |
ジャンヌダルクと戦った武将 |
マリー・ルイーズ |
ナポレオンの愛人2番目の妻 |
マリンチェ |
コルテスの妻 |
マルクス・アウレリウス |
ローマ皇帝 |
マルコ |
ヴェネツィアの守護神 |
マルコ・ポーロ |
東方見聞録 |
マルス |
ギリシア神話(オリンポス12神の一人) |
マルティン・ルター(Martin Luther) |
宗教改革 |
マルボルク |
ドイツ騎士団の拠点 |
|
|
マンコ・インカ・ユパンキ |
インカ帝国皇帝 |
マンコ・カパック |
インカ王、クスコ王国を建国 |
マンサ・ムーサ |
マリ王国9代目の王 大量の金と奴隷を連れてメッカ巡礼を行った |
満州事変 |
1931年に日本軍が満洲(中国東北部)を占領した事変。 |
マンスール |
アッバース朝の第2代カリフ |
満鉄 |
満州の鉄道会社 |
|
|